子育て

行政の、こんにちは赤ちゃん訪問 で育児のモヤっとが、スッキリできる⁈

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全国の地域によって、内容は多少違いがあります。
訪問者は、母子保健法、児童福祉法に従い、生後4か月までの赤ちゃんのいるご家庭に助産師や保健師、看護師等、
その他愛育班員、児童委員、子育て経験者が伺います。
行政からのプレゼントで、お住いの地域オリジナルの育児情報冊子や、参考資料、
中には赤ちゃんのためのプチ絵本がもらえるところもあります。
今回は、専門家が訪問する場合で採り上げます。
内容ですが、赤ちゃんの体重を計れることも多いので、母子手帳を拝見して母乳やミルクが足りているか。
助産師の場合は、母乳のコンディションの確認(マッサージは行っていません)、授乳方法のアドバイス。
ママの産後の体調、赤ちゃんのお肌のことなどの健康について。
予防接種や小児科の紹介、救急の場合の連絡先について。
また、赤ちゃんの成長によっても変わってくる生活上の気を付けたいこと。
今後の相談先や遊び場、地域の子育て関係のサービスなどの情報を得ることができます。
お二人目以降のママには、上のお子さんの相談も多く利用していただいています。
その他、日ごろの赤ちゃんのお世話、気になっていることなどについて、アドバイスを受けることができます。
全体的には、気になっていることは遠慮なく聞いていただき、日々の育児が順調かどうかの確認や、今後に向けての安心に繋げていただければと思います。聞きたいことをメモして待ってくださっているママも多いです。心配事解消にぜひご利用ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加